より魅力的な笑顔に
お仕事や学校、初めて人と会う際、その人がどんな方なのか、第一印象を大きく左右するのはお顔の表情です。やはり素敵な笑顔の方は男女問わず魅力的ですよね。
笑うことは誰にでもできるかもしれませんが、「素敵な」笑顔を作ることは自信のない方も多いのではないでしょうか?実は人が「素敵な笑顔だ」と感じるお顔には、一定のバランスの比率があり、素敵な笑顔には2つの法則があります!
ゴールデンプロポーション
ミロのヴィーナスやモナ・リザといった有名な芸術作品には、美しく見える黄金比率があり、お顔やお口元にも、人が「美しい」と心地よく感じる黄金の比率があります。
お顔を3つのブロックに分けると、1つ目は髪の生え際から眉毛の上、2つ目が眉の上から鼻の一番とがったところまで、3つ目は鼻の頂点から顎先までです。
3ブロック全てが1:1:1、同じ割合が良いとされています。そして特に重要なのは鼻の下から顎先まで、お顔の下の部分です。
顎の発達具合で、個人によって変化が生まれやすく、個人によって生活習慣や癖、歯並びなどでバランスが大きく変わりやすい部分となっています。
例えば受け口の場合は、長くなってしまいますし、奥歯を多く失っている方は短くなり、実際の年齢よりも老けたお顔に見られる場合があります。


「白」がもつ色の力を味方に
人は色に「色彩感情」というイメージを持っており、「白」には清潔、潔さ、美しさ、純粋といった色のイメージがあります。「白い歯」は、「白」の色のイメージがそのままその人のイメージへとつながっていきます。
お客様と近くでお話する機会の多いご職業の方や、大事な面接を控えている方、結婚式や大切な日をお迎えの方はもちろんのこと毎日のお化粧が何かに合わないと感じてきた方も、お口のケアを考えてみてはいかがでしょうか?白く整ったお口元で自分も知らなかった新しいご自分を見つけてください。
当院が目指すお口元は、しっかり機能して、なおかつ美しいお口元です。お口はお食事をとり、言葉を紡ぎ、空気を取り込む、生きるために必要な器官です。しっかり噛み合い、お口の役割を果たし、そして綺麗な笑顔をより輝かせる、当院ではそんな治療が可能です。