3HP ( スリーヘルスプログラム ) とは?
3HP ( スリーヘルスプログラム ) とは?
子どもたちを健康に導くプログラム
3HPとは、4〜8歳を対象にお⼦さまの悪習癖を早期に発⾒し改善をすることで正しい⼝腔機能や姿勢を⾝につけるプログラムです。
「⾷べること」「話すこと」「呼吸すること」など
お⼦さんが⽣きるために必要な基本機能を正しく育てていきます。普段の姿勢や悪い癖等をチェックし、早期に改善することで顎だけでなく全⾝の本来の成⻑を促し、生涯の健康へと繋げていくことができます。
早期の発見、改善が大切!
この時期はお⼝を含め、顔貌、顎、⾝体など⼦供から⼤⼈に向けてどんどん成⻑していきます。成⻑に合わせて、正しい⼝腔機能や姿勢を⾝につけるために保育⼠と整体師がアクティビティーを⾏うことで、この年齢は特に効果を得やすくなります。
『マイオブレース・システム』を採⽤した訓練や保育⼠による⼝腔機能のトレーニング整体師による体幹トレーニングを⾏い正しい成⻑を促します。
もしかしたらお⼦さまが
当てはまっているかも・・・
チェックシートがひとつでも当てはまる⽅は、お口の機能が低下しているかもしれません!
初回無料カウンセリングにお越しください。
3HP ( スリーヘルスプログラム )
受診までの流れ
現状のお悩みについて詳しくカウンセリングを⾏います。
お気軽にお電話でお問い合わせください♪(完全予約制)
検査内容
・問診
・レントゲン
・写真撮影(⼝腔内、全⾝、顔貌)
・⻭の型取り など
検査の結果をもとに、お⼦さまの診断と今後のプログラムのご説明を⾏います。3HP(スリーヘルスプログラム)は、ご家族の協⼒が必要不可⽋なプログラムになるのでご説明を⾏った上で、検討をしていただきます。
この説明を聞いて頂いて、必ずご契約しないといけないということではございません。
ご契約となるとトレーニングが開始されます。
全24回のトレーニングと4回の検査があり、約2~3年のプログラムとなります。
ご家族の協力が必要不可欠な3HP (スリーヘルスプログラム)
ご家族の協力が必要不可欠な3HP
(スリーヘルスプログラム)
私たちスタッフは、お⼦さまの健康と輝く笑顔で過ごしてほしいと願っております。そのためには、スタッフとご家族の皆さまがお互いに理解し、協⼒をして進めていくことが必要です。
5つのお約束
① ⽇中1時間装置と就寝中のマウスピースを装着
② アクティビティ+体幹トレーニングの宿題
③ 本⼈とご家族の「やりたい!」という意思
④ ご家族の協⼒(お⼦さまへのサポートが必要)
⑤ 当院での⽉1トレーニング
KIDS ENJOY DENTAL
森井歯科クリニック
〒599-0201 大阪府阪南市尾崎町1丁目8-28
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 12:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:30 - 17:30 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ | / |
▲ 土曜日:14:30∼16:30
休診日:木・日・祝日